一時所得
一時所得とは、言葉のとおり継続的ではない一時的な所得を言います。
具体例
- 生命保険の満期返戻金など一時金
- 競馬の払戻金
- 懸賞の賞金
など
計算方法
一時所得の金額=収入−必要経費−特別控除※
※特別控除
- 収入−必要経費が50万円未満の場合はその残額
- 収入−必要経費が50万円以上の場合は50万円
他に所得があり、通算する場合は、一時所得の金額を1/2にして所得の計算を行います。
計上時期
通常・・・支払いを受けた日
生命保険の一時金・・・支払いが決定した日
申告義務
一時所得以外の所得が給与所得のみで、かつ、一時所得の金額の1/2が20万円以下の場合は、確定申告する必要はありません。