▲
未払金とは、栄業外の債務で、その対価の支払いがまだのものを言います。
買掛金、未払金、未払費用は会計上、明確に区別されるので注意が必要です。未払金の定義は「特定の契約等により既に確定している債務のうち、未だその支払が終わらないこと。」ですが、おおまかな解釈としては「資産になるもの」です。つまり、車や機械のローン残高がこれに該当します。例えば、購入した車のうち3月末現在支払いが終わっていないローン残高が、3月末での未払金となります。
貸借対照表の負債の部に記載されます。